第71回関東PGC研究大会 in静岡 まとめ
クリックするとオープニングムービーが大きく表示されます。
↓※音量注意↓
クリックするとエンディングムービーが始まります。
↓音量注意↓
今回、オブザーバとして静岡大会に初めて参加させていただきまして、もっとも強く感じた事は、人と人のつながり、そして運営の方々の気迫です。
今大会、いろいろな地域から会員の方々がいらしていました、
皆様、写真館経営者として人間として本当に魅力溢れる方々ばかりでした。
そんな方々が一堂に会し、気持ちや情報を共有していける・・・
このつながりこそがPGCの絆なのだ、と、この一体感こそが、PGCを、写真館業界を盛り上げ、強く発展させていこうとする気持ちの現れ、なのだと感じました。
そして、この場を作り上げてくださった、小泉さん柳田さんを始めとした運営の皆さんの、今大会を良いものにしようとする熱意。会が進むごとに増していく熱気と、講演のたびに巻き起こる嵐のような拍手がそれを象徴していたと思います。
今後ますます、写真館のみならずさまざま業界においてコミュニケーションが重視される時代になって行くと思います。まさに今大会の様な場こそコミュニケーションの極地、人と人とのつながりを再認識できる会として、発展の望まれる要素なのではないしょうか。
今回、このような大会に参加させていただけて勉強になりましたし、なにより楽しかったです。
最後に・・・マジ熱かった!静岡!そして・・・またお会いしましょう本会員で!
東京都 あざみ写真館 小林浩(オブザーバー)